プロフィール
影山敏崇
影山敏崇
富士市の不妊症専門の漢方相談薬局です。
妊娠出産に関しては、東洋医学ではどのようにとらえて治療しているのでしょうか?
日々の相談からの気づきや、漢方の事を学べるよう、わかりやすくブログにしていきます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2016年02月20日

不妊症における漢方薬服用の目的①

妊活中、あるいは不妊治療中において、漢方薬はどのような目的で服用するのでしょうか?


それはズバリ
「丈夫な赤ちゃんを産むために、妊娠する前から元気な体を作ること」


この一言に尽きます顔08


漢方薬で妊活



多くの方の体験談として、身体や精神的な大変さは



妊活中あるいは不妊治療中<妊娠中<育児中



とおっしゃいます。



妊娠や出産の後には、いくつものハードル汗汗が待ち構えています。



赤ちゃんが頼れる唯一の存在はお母さんですから、妊娠する前から、丈夫な赤ちゃんを産む、育てる準備を始めることが、漢方薬を服用する最大の目的になります顔02







同じカテゴリー(漢方薬の服用目的)の記事画像
不妊症における漢方薬服用の目的③
不妊症における漢方薬服用の目的②-2
不妊症における漢方薬服用の目的②‐1
同じカテゴリー(漢方薬の服用目的)の記事
 不妊症における漢方薬服用の目的③ (2016-02-25 14:23)
 不妊症における漢方薬服用の目的②-2 (2016-02-24 14:56)
 不妊症における漢方薬服用の目的②‐1 (2016-02-22 12:03)

Posted by 影山敏崇 at 15:33│Comments(0)漢方薬の服用目的
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不妊症における漢方薬服用の目的①
    コメント(0)